沿革

グループ経営とグローバル展開:1998~(平成10年~)

1998年(平成10年) マイクロガスジェネレータの量産開始
化学品事業本部、組織再編(6事業部)
介護者滞在施設「あすなろの家」竣工
1999年(平成11年) インクジェットプリンタ用色素の製造開始
チェコのインデット セイフティ システムズ a.s.に資本参加
エヌ・エス・カラーテクノ株式会社設立
2000年(平成12年) 東京工場、福山工場を分社化、株式会社日本化薬東京、株式会社日本化薬福山設立
アメリカにライフスパーク Inc.設立
2001年(平成13年) 精密化学品事業本部が発足し、三事業本部制に
2002年(平成14年) ハロゲンフリーの環境対応型エポキシ樹脂「NC3000」の製造開始
中国に化薬化工(無錫)有限公司を設立
2003年(平成15年) 株式会社ポラテクノは中国に無錫宝来光学科技有限公司を設立
2004年(平成16年) 株式会社ポラテクノがアメリカのモクステック,Inc.に資本参加
全社機構改革。機能化学品事業本部、医薬事業本部、化学品事業本部の3事業本部と、経営戦略本部、グループ管理本部、生産技術本部の3本部発足
2005年(平成17年) 研究開発本部発足
2006年(平成18年) 統合研究棟竣工
中国に化薬(湖州)安全器材設立
チェコにニッポンカヤク CZ,s.r.o.を設立
株式会社ポラテクノがジャスダック証券取引所に上場
韓国にE-マテリアルズ株式会社を設立
株式会社ナイガイニッカがエヌ・エス・カラーテクノ株式会社を合併し、株式会社ニッカファインテクノと商号を改称
カヤフロック株式会社は高分子凝集剤事業を事業譲渡し、清算
2007年(平成19年) KAYAKU spirit 制定
メキシコにカヤク セイフティシステムズ デ メキシコ, S.A. de C.V.を設立
セイフティシステムズ事業本部が発足
北洋化薬株式会社は、カヤク・ジャパン株式会社に商号を改称
2008年(平成20年) 株式会社カヤテック、カヤク・ジャパン株式会社、旭化成ケミカルズ株式会社、同社子会社の旭化成ジオテック株式会社は、カヤク・ジャパン株式会社を承継会社として各社の産業火薬事業を総合
アメリカのマイクロケム CORP.を子会社に
2012年(平成24年) マレーシアにカヤク セイフティシステムズ マレーシア Sdn.Bhd. を設立
2014年(平成26年) 日本初の抗体医薬のバイオ後続品「インフリキシマブBS」を発売
本社を丸の内の明治安田生命ビルへ移転
2016年(平成28年) 創立100周年
2017年(平成29年) 新型のインフレータを開発
2018年(平成30年) ニッポンカヤク(タイランド)設立
(株)日本化薬福山 と (株)日本化薬東京 を吸収合併
2019年(令和元年) (株)ポラテクノを完全子会社化
2020年(令和2年) ドイツHenkel AG & Co. KGaAからLCD・半導体クリーナー事業を譲受
2021年(令和3年) テイコクテーピングシステム(株)の株式を取得
2023年(令和5年) 事業部間の本部制から3事業領域に再編成、テクノロジー統括を新設

会社情報

ページ先頭へ