沿革

日本化薬の誕生:1916〜1945年(大正5〜昭和20年)

1916年(大正5年) 日本最初の産業用火薬メーカー、日本火薬製造株式会社として発足
(本社 東京市麹町区有楽町1-1)
帝国染料製造株式会社設立
1917年(大正6年) 山口県厚狭工場、製造および営業認可を受け、製造開始
竣工後、間もない厚狭工場
竣工後、間もない厚狭工場
1922年(大正11年) 株式を東京取引所へ上場
1931年(昭和6年) 山川製薬株式会社設立、翌年アスピリンを上市
山川アスピリン錠
山川アスピリン錠
1934年(昭和9年) 日本導火線株式会社、日本雷管株式会社、中外雷管株式会社を吸収合併
1943年(昭和18年) 帝国染料製造株式会社、山川製薬株式会社を吸収合併
1945年(昭和20年) 北洋火薬株式会社を設立
商号を日本化薬株式会社と改称

会社情報

ページ先頭へ