福利厚生

  • TOP
  • 福利厚生

Welfare

01
留学制度

留学制度

研究職を中心に国内を中心として社員の留学が認められてきた実績があり、社外の知見を取り入れるために今後も実施していきます。もちろん、業務上の必要性が認められることが条件となります。

02
各種資格取得をサポートする制度

各種資格取得をサポートする制度

全社的な制度としては「カフェテリアプラン」の中で、資格取得や自己啓発活動についてはポイントを割増しして支給しています。また、各職場において資格の必要性が認められれば、教育訓練の一環として会社で費用負担し、資格取得をサポートします。

03
カフェテリアプラン

カフェテリアプラン

育児や旅行など幅広いメニューの中から自分にあったものが選べ、公平に付与されたポイントの範囲内で、福利厚生代行会社との提携により各種の優遇が受けられます。

04
寮・住宅手当

寮・住宅手当

ご自宅から通勤できない方のために、独身寮、社宅があり、利用料は都内でも1万円強となっています。寮、社宅に入居できない方は借上社宅に入居いただきますが、かなりの割合で会社が家賃負担します。(もちろん上限はありますよ!)

05
クラブ・サークル活動

クラブ・サークル活動

各事業場にて、テニス・野球・フットサル・自転車などのクラブ活動は盛んに実施されています。また、年に一度の全社スポーツ大会をはじめとした、事業場・部署間の交流も行われており、クラブ活動がその一翼を担っています。

06
女性の出産や育児をサポートする制度

女性の出産や育児をサポートする制度

ワーク・ライフ・バランスの充実に配慮し次世代育成支援対策に取り組んできた結果、平成20年度適合認定事業主となりました。産前6週・産後8週の産前産後休暇のほか、育児休職制度・育児勤務制度などを導入しており、各従業員が活用しています。今後もさらに、「働きがいがあり、働きやすい企業」、「社員を大事にする企業」となるよう取り組んでいきます。

07
人事考課の方法

人事考課の方法

各従業員が担う役割と責任に応じて職務を設定します。その職務を遂行する中で、年度ごとの業務目標を上司との面談により設定し、1年間でその遂行をめざし業務に就きます。年度が改まり次第、上司との面談で1年間での達成度を確認します。評価は賞与に反映します。

08
有給休暇の取得状況

有給休暇の取得状況

年間11.0日となります(2018年度・本社非管理職)。