経理の道を極めながら、
利益を生み出す基盤づくりを。

KAZUHO USAMI

経理部 会計担当
経済学部 経営学科|2012年卒

経理の道を極めながら、
利益を生み出す基盤づくりを。

KAZUHO USAMI

グループ経理本部 経理部 会計担当
経済学部 経営学科|2012年卒

  • TOP
  • 社員インタビュー
CAREER

2012
福山工場 ㈱日本化薬福山 経理担当
2015
本社 経理部

日本化薬に入社を決めた理由を
教えてください

就職活動では、経営学科で学んだ会計の知識を活かせるメーカーを志望していました。数あるメーカーの中でも中心に見ていたのは、B to Bメーカーですが、四季報を見ながら企業研究をしていたところ、日本化薬の事業ポートフォリオの幅広さに興味を持ち志望しました。
最終的には、各事業がそれぞれに利益を出している収益の安定性や、選考を通じて出会った社員の方々の雰囲気の良さに惹かれ、入社を決意しました。

現在の仕事・向き合っている
プロジェクトについて

現在は、本社経理部にて、主に連結決算と国際税務に関する業務を担当しています。連結決算に関する業務として、子会社の決算情報を集約しグループとしての資金の動きを表す連結キャッシュフロー計算書の作成、国際税務に関する業務として、海外子会社との取引価額が適正であることを税務当局に示すための移転価格税制対応を行っています。
こうした経理の仕事におけるミッションは、株主など外部の関係者に対して正確な決算情報を提示すること、また経営層や事業部など内部の関係者に対して経営に資する情報を提示することだと思います。経理は直接的に利益を生み出す部門ではありませんが、事業部の活動をサポートし、利益を生み出す基盤づくりが重要な役割だと考えています。

心に残っているプロジェクトや
達成感を感じた仕事について

「仕事は一人では完結しない」ということを常に意識するようにしています。経理の業務は、部内をはじめ、事業部や工場、研究所、子会社、監査法人など、仕事をする上でやりとりをする関係者が多種多様です。黙々と事務作業をするイメージがあるかもしれませんが、こうした関係者の方との調整の上で成り立っている仕事でもあります。
そのため、コミュニケーションを図る上では、相手の反応や返答を想定して入念に下準備をするように心掛けています。そうすることで、多くの関係者との話し合いや調整がよりスムーズになり、お互いにとって滞りない業務の進行につながると考えています。

仕事における面白さややりがいを
教えてください

私が携わった連結キャッシュフロー計算書などの成果物が有価証券報告書を通して世界に発信されているという点にやりがいを感じます。もちろん、それだけ責任重大ではありますが、無事に開示し終えたときの達成感はひとしおです。また、決算書の作成を通じて、他社の決算書についての理解が深まったり、経営に関する知識が身につけられるといった魅力もあります。
日本化薬では、経理という職種一つとっても、工場での原価計算、本社での上場企業としての開示業務、子会社での税務申告まで含めた一つの会社の決算業務などさまざまな経験ができるといった面白さがあります。私も、入社後はまず工場に配属され、3年間原価計算に携わっていましたが、本社に異動になってからも当時の経験は今の業務にも大きく役立っています。このように、さまざまな現場での経理業務を通じて、自らの会社経理に関する分析力や見方を養っていくには最適な環境だと思っています。

あなたにとって
世界的すきま発想。とは

どんなときも新たな道を模索し、常に新たな分野に挑戦し続ける、そんな“姿勢”だと思います。まさに、日本化薬が100年以上もの間続いてきた理由もここにあると感じています。
そんな日本化薬の社員として私が次に挑戦したいのは、本社勤務を経てもう一度工場の現場で経理の職に就き、全社的な原価低減プロジェクトを手掛けることです。右も左も分からない入社してすぐの頃は全国各地の工場の方々と接する機会がありませんでしたが、本社勤務を経て各工場の方とのつながりもできましたし、当時できなかったことや思いもつかなかったことも、さまざまな経験を重ねた今ならできるのではないかと思うからです。これまでの経験を活かしながら常にあらゆる方法を模索し、自分がやるべきことに全力で挑戦し続けていきたいと思います。